きのくに南サッカークラブ

詳細
活動場所田辺スポーツパーク 
文里多目的グラウンド 
西本庄グラウンド など
活動日時・火曜:8:45~11:00
・水曜:19:30~21:30
・金曜:8:45~11:00
・日曜:練習試合もしくは公式戦
連絡先kinokuni2025@gmail.com
https://www.instagram.com/kinokuni_south/
参加条件・サッカーに対してやり残したことや未練が残っている方。
・仕事や地域活動に全力で取り組むことが出来る方。
・様々な活動に対して主体的に行動する意思のある方。
・クラブの活動を通じて得た経験やスキルを、ご自身のキャリアに活かす意志のある方。
・クラブの活動エリア(みなべ町、田辺市、白浜町およびその周辺地域)に居住されていないもしくは活動エリアの出身ではない方。
※移住、Uターン歓迎
申込フォーム加入をご希望の方は、下記に必要事項をご記入ください。
申し込みフォーム

 きのくに南サッカークラブは和歌山県のみなべ町・田辺市・白浜町を中心に2025年3月より活動を開始する社会人のサッカークラブです。
ただ単に勝利だけを目指すのではなく、選手の成長や地域とのつながりを大切に活動してまいります。

きのくに南サッカークラブについて
活動拠点:和歌山県日高郡みなべ町・田辺市・西牟婁郡白浜町
クラブ所在地:和歌山県田辺市
始動:2025年3月4日(火)予定
代表者:森永純平
2025シーズン公式戦:
①和歌山県社会人サッカーリーグ3部
②全国社会人サッカー選手権和歌山大会
③和歌山県社会人サッカー連盟杯選手権大会

きのくに南サッカークラブが取り組むこと
①クラブを通じた移住者およびUターン者の増加に取り組みます。
②サッカーがきっかけで移住してきた選手たちが積極的に地域活動に参加し、まちおこしの一助となるべく取り組みます。
③セカンドキャリアとしてサッカーの指導者や農業従事者になるための環境を整え、移住から定住に繋がる選手を生み出すことに取り組みます。
④若い働き手が不足しているこの地域において、県外から移住してきた選手たちが仕事にも真摯に取り組みます。
⑤選手が梅の収穫作業(6月頃)に参加することで、農繁期の人手不足解消の一助となるべく取り組みます。
⑥サッカーに対してやり残したことがあったり未練があったりする選手に、サッカー中心の生活が送れる環境を整えます。
⑦クラブを通じて地域との接点を多く作ることで、サッカー以外の活動の重要性を感じてもらえるよう取り組みます。
⑧上位カテゴリーへのステップアップや引退後の定住など、様々な選択肢を持てるような仕組み作り・選手育成に取り組みます。
⑨サッカーに限らず、スポーツをする・見る・支える文化を創出することで、子どもからお年寄りまで何かしらの形でスポーツに関われる地域に出来るよう取り組みます。
⑩サッカー以外の競技にも進出することで、新たな移住者やUターン者を生み出せるよう取り組みます。

年間スケジュール
4月~12月:
和歌山県社会人サッカーリーグ3部
→優勝すれば2部昇格、2位は入替戦
・5月~6月:
全国社会人サッカー選手権和歌山大会
→優勝すれば関西大会出場(7月下旬)
・6月~7月:
和歌山県社会人サッカー連盟杯選手権大会
→優勝すれば関西大会出場(8月中旬)
※6月:梅の収穫時期
※12月:みかんの収穫時期

目指すサッカー
・チームコンセプト
運動量を活かして攻守両面で相手を圧倒するサッカー
・攻撃
①前線に多くの人数をかけ、シュートチャンスを多く創出する。
②セカンドボールを回収し、敵陣でプレーする時間を増やす。
③サイドチェンジを多用せず、局面で数的優位を作る。
・守備
①高い位置でボールを奪い、ショートカウンターに繋げる。
②敵陣では積極的にプレッシャーをかけ、アタッキングサードまで押し込まれた際はブロック形成。

仕事
クラブで斡旋いたします。
・勤務日程
月曜、水曜、木曜:終日
火曜、金曜:午後(トレーニング終了後)
※それぞれの事情を考慮して詳細は要相談
※土曜は希望すれば勤務することも可能
・主な勤務先での業務
①梅関係のお仕事(加工、流通、販売)
②観光地(白浜町)周辺のホテルでのお仕事
③放課後等デイサービスやリハビリ型デイサービスでのお仕事
④その他、ご自身の資格を活かしたお仕事

住居
みなべ町・田辺市およびその周辺地域の住居を中心に、クラブから紹介いたします。
※紹介する住居は一人暮らしもしくはシェアハウスの部屋を想定しております。

クラブ始動5年以内(2030年まで)の中期的な目標
① 「全国社会人サッカー選手権大会」「全国クラブチーム選手権大会」のいずれかに出場。
② セカンドキャリアとして指導者や農業従事者になるための環境整備に取り組むことで、移住から定住に繋がる選手を複数名生み出す。
③ サッカー選手として成長できる環境を整備することで、地域リーグ以上にステップアップする選手を複数名生み出す。
④ 移住者増加/スポーツ界の活性化に向けた取り組みとして、他競技(サッカー以外)にも進出。
⑤ 地域課題解決の一助となるよう、耕作放棄地・空き家の効率的な利活用に取り組む。

加入までの流れ
①スタッフとのZOOM面談
②現地視察
③加入決定
※現地視察や加入後の流れについては、面談時にお伝えいたします。 

 

⬆クリックするとInstaglamへ!
よかったらシェアしてね!
目次